2025/7/24

転職は、“私らしい働き方”を選ぶための手段

〜やみくもに転職を勧めるのではなく〜 「子どもが大きくなったから、もう少し働きたい」「今の職場、制度はあるけど…なんだか使いづらい」「キャリアも大事にしたい。でも家族も大切にしたい」 こうした相談を受けるたびに、私は思います。転職は、我慢の限界で仕方なくするものではなく、“これからの自分”を選ぶ手段なのだと。 焦らなくていい。大切なのは「どう働きたいか」 働き方には“正解”がありません。 バリバリ働きたいとき 家庭と両立しながら働きたいとき 自分の時間も大切にしたいとき どれも間違いではありません。だけど ...

ReadMore

2025/6/23

シングルマザーだって1人になりたい!

シングルマザーが「1人になりたい」と思うのは、わがままじゃない。 家事、育児、仕事、そして子どもの将来への責任――。一日中、だれかのために動いていると、ふとした瞬間に思うんです。 「お願いだから、5分でいいから1人にして…」「声をかけられるのが、もうしんどい…」 そんな自分を「母親なのにこんなこと思っちゃだめだ」と責めたことはありませんか? でもそれ、本当にダメなことなんでしょうか? シングルマザーが「1人になりたい」と思うのはこんなとき シングルマザーが「誰にも話しかけられたくない」「1人にして…」と感 ...

ReadMore

2025/5/29

在宅、時短、不登校…ひとり親が“本当に探している仕事”とは?

はじめに:相談現場から見える「働きたくても働けない現実」 「ひとり親でも働ける仕事を探したい」 そう言って相談に来られる方の多くが、すでにギリギリの生活をしています。 最近特に多いのが、不登校の子どもを抱えるひとり親のご相談です。 両親がそろっていれば、どちらかが対応することもできますが、ひとり親の場合はそうはいきません。 兄弟が多い家族等は今日食べるものにも困るのに働くところがないという事実… そんな中で「今すぐ働かなければ」と焦っても、実際に選べる仕事は限られています。 中には、障害のあるお子さんを育 ...

ReadMore

2025/5/29

非課税でいたい?手当は減らしたくない?ひとり親の就職相談でよくある質問まとめ

ひとり親として日々子育てと仕事に奮闘する中で、ふとした瞬間に「このままの働き方で大丈夫かな?」と不安になることはありませんか? 私自身、二人の子どもを育てながら働いてきました。上の子が高校を卒業して就職した際、児童扶養手当が大幅に減額され、翌年には一部支給も受けられなくなった経験があります。当時は驚きと戸惑いでいっぱいでした。 このブログでは、ひとり親家庭が知っておくべき「収入と手当の関係」について、私の体験を交えながらわかりやすく解説していきます。 ひとり親の方の就職相談を受ける中で一番多い「非課税のま ...

ReadMore

2025/4/26

【おすすめ】 「そういうゲーム」ヨシタケシンスケ先生

保育士をやめて一番残念なことは、めっきり絵本を読む機会が減ってしまったことです。 毎日色々な絵本を暗記できるほど読んでいたのが噓のようです。 最近昼休みは職場近くにあるイオンの中にある本屋さんに行って絵本を見るようになりました。 どうしてかというと、私も絵本を書いてみたいと昔から思っていて、絵本のストーリー部門に応募するようになったからです。(今までに3つ応募しました。) 絵本大賞 なぜストーリー部門かと言うと、絵が絶望的に描けないからです。 そしてこの度私の絵本の絵を描いてくれるというクリエーターさんと ...

ReadMore

えまる

現在、ひとり親の方を中心に就職相談を行っています。 「誰かの役に立ちたい」という想いを胸に、日々活動しています。 これからは、もっと楽しく過ごすために「死ぬまでにやりたいこと」を書き出し、ひとつずつ実践していこうと思っています。 そして、私の合言葉は「徳を積む」。 「徳を積んで、幸せな最期を迎える」ことを目標に、楽しみながら日々を歩んでいきます。 保有資格 保育士 幼稚園教諭二種免許 国家資格キャリアコンサルタント

新年から日記を書きはじめませんか?

2024/11/15  

  この記事をおすすめしたい人 ・日記に挑戦したい人(でも何を書けばいいのかわからない) ・前に日記を書いていたことがあるけど途中で書けなくなってしまった人。 ・毎日継続して何かを始めたい人 ...

「住宅支援資金貸付」という制度をご存じですか?

2025/5/21  

「住宅支援資金貸付」という制度をご存じですか? 私は、ひとり親の支援をする職場で働いています。ひとり親の方が住みよい社会になることを願っています。 就労などに向けて意欲的に取り組まれている方向けに、返 ...

車のローン一括返済後の名義変更どうしてる?

2024/11/6  

R2年9月に軽自動車を5年ローンで購入しました。   R6年9月にディーラーで点検があると聞き、車を持って行きました。 4月に完済して何も連絡がないので、その時に車の名義変更がどうなっている ...

日本の端っこに行ってみた

2024/10/24  

日本の端って行ったことありますか? 私は、友人が端っこ好きで旅行のたびに行くようになりました。 綺麗な海と水平線、灯台、橋があって絶景で癒されます。   佐多岬 佐多岬 佐多岬は鹿児島県南部 ...

行ってみたいところ①

2024/11/7  

バケットリスト バケットリストって知ってますか? 死ぬまでにやりたい100のことを書き出してリストにすることです。 50歳になった時に、死ぬまでにできるかな~と思うことが増えてきました。 「いつかやっ ...

在宅ワークセミナーに行ってきました

2024/10/20  

皆さんはどんな働き方をしていますか? 私は、月曜日から金曜日(9:30~18:00まで)フルタイムで働いています。 子供もから手が離れ子どもが土日も遊んでくれないので、土曜日夜に飲食のアルバイトを始め ...

Ado全国ツアー2024 「モナ・リザの横顔」 福岡公演

2024/10/21  

Adoさんの全国ツアー「モナ・リザの横顔」に行ってきました。 2024.9.15  マリンメッセ福岡A館 10月13日に神奈川・Kアリーナ横浜での千秋楽までセットリストやギターを弾いたことなどSNSに ...

知っておきたい緊急電話番号

2024/10/15  

緊急時の電話番号をまとめてみました。 どれだけ知ってますか? 最近、駅前を通ているとおじいさんがうずくまっていました。 若い人が近くを通っていてすぐ119番に電話してくれていました。 私は、若い人のよ ...

年をとって気付いたこと3選

2024/10/17  

  [toc] 名前の呼び方 湊 かなえ先生の「告白」という本を読みました。   私は自分にルールを設けました。 子供たちを呼び捨てにしない。 出来る限り同じ目線に立ち、丁寧な言葉 ...

コンビニのコピー機に忘れ物

2024/10/14  

[toc] コンビニのコピー機に忘れ物   長男が、転勤で広島に行っているとき、「警察から封書が届くと思うけど、解決してます。」と言う内容のラインが届きました。   普通に生活して ...