2023/12/19

いじめについて

子供の頃、いじめとは無縁だった人はいるのでしょうか? 実際いじめられた人、いじめをしていた人、いじめを見ていた人と、何かしらいじめと関わってきたのではないのでしょうか?   いじめられたときは、すぐ気づいて、なんならもうすぐ、いじめられるかもと言う不安が先にあり、されると嫌なことなど沢山思いつくのに、いじめる方になると、相手はどう思うかについて、このくらいは、いじめにはならないという、かってな価値観があるように感じます。   小さな世界 ・幼稚園時代は家族と一緒 ・小学生時代は校区内、 ...

ReadMore

2023/12/21

年をとって気付いたこと3選

  名前の呼び方 湊 かなえ先生の「告白」という本を読みました。   私は自分にルールを設けました。 子供たちを呼び捨てにしない。 出来る限り同じ目線に立ち、丁寧な言葉で話す。この2つです。   この言葉を聞いて、いくつか思い出したので聞いてください。   私は、保育士として約20年、6か所の保育園で勤務しました。 初めて務めた保育園は、乳児保育園で0歳から3歳までの20人くらいの子どもの少ない人数の園でした。 保育士も少なく、とてもアットホームな保育園で、名前の呼 ...

ReadMore

2023/12/21

シングルマザー 出会い きっかけ

  ※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 私はお仕事で、シンママさん(シングルマザー)達とよく話をします。 シンママさんたちは、辛い思いをして無事離婚できても、先々が不安で寂しいと感じることがあります。 当たり前ですよね、1度は、一生の愛を誓った人と、別れてしまったんですから… 離婚してすぐではなくても、寂しさを誰かに埋めてもらおうと出会いを求めるようです。 そんなシンママさん達にどうやって出会ったか聞きました。 同窓会 ・意外と多かったのは、同窓会でした。やはり若い時の恋愛は美しい ...

ReadMore

2023/12/21

車やバス、電車、飛行機で移動するときの暇つぶし5選

  最近は、携帯やタブレットでYouTubeやネトフリ等のサブスクに、子どもの世話を頼ってしまいがちですよね。 車やバス、電車、飛行機で移動するときどうやってお過ごしですか? 家では「携帯やタブレットでYouTubeやネトフリ等は、1時間までよ」と約束しているのに、外に出ると静かにしていてほしいため、ずっと見せてしまいます。 一緒に見て、一緒に会話しながら楽しめればいいのですが、子ども一人で、好きなものをじっと見ている姿がよく見られます。2歳くらいの小さな子でも、画面を指で動かし、使えこなしてい ...

ReadMore

2023/12/21

子育て中の余裕

      今日出勤するときに、同じフロアの男性とエレベーターが一緒になりました。 ほとんど会ったことはなかったですが、お子さんが3人いることは知っていました。   ちょうどゴミの日でお互いゴミ袋を持っていました。 ゴミを捨てに行くだけだからと思いますが、シャツはしわだらけで、靴もサンダルでした。   私は、自分が子育てをしていたころを思い出しました。 若いころは、友人がアパレルで働いていたこともあり、それなりに綺麗な服装を楽しんでいました。旅行に行くとき ...

ReadMore

広告 その他

子どもがかわいくないお母さんへ

えまる
こんにちは!えまるです。
※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
えまる
こんにちは!えまるです。

幸せに結婚して、望んで妊娠して10ヶ月お腹にいるときまで可愛かったのに、いざ産まれてみると全く可愛く感じない人。
結婚せずに相手もわからず妊娠してしまい、気づいたら中絶できずに産んでしまった人。

理由はたくさんあると思います。

周りのお母さんたちは、子どもを愛しているように見えるのに、自分だけ自分が産んだ子を可愛く思えないなんて、おかしいのではと悩んでいるお母さんもいると思います。

まだ泣いてばかりで可愛いと感じられないだけかもしれませんし、お母さんのホルモンの関係かもしれません。自分を責めなくて大丈夫です。

でも、お母さんの健康と赤ちゃんの健康が守れなさそうなときは、すぐに誰かに相談してください。

市役所の子ども関係のところでも、産んだ病院でも、児童相談所でもどこでも大丈夫です。少し離れてみることをお勧めします。

お母さんも赤ちゃんも健康に問題はなく、誰かに相談できているときは、ただ抱きしめてあげてください。最初から母性を感じないだけかもしれません。抱いていて温かいことや、にっこり笑った姿を見たら、お母さんもつられて笑えるかもしれません。いのちのおとを聞いてみてください。

色々な親子の形があります。
今は孤育てという言葉もあり、お母さんたちは誰にも相談できずに大変だと思います。

独りじゃないですよ。できないときはできないって言っていいと思います。旦那さんや両親や役所の人に頼ってくださいね。

内田麟太郎先生の「まねっこでいいから」の絵本を読んで涙が出ました。読んでみてくださいね。

-その他