2024/11/15

新年から日記を書きはじめませんか?

  この記事をおすすめしたい人 ・日記に挑戦したい人(でも何を書けばいいのかわからない) ・前に日記を書いていたことがあるけど途中で書けなくなってしまった人。 ・毎日継続して何かを始めたい人 ・書くことで心の整理やストレス発散をしたい人   日記を書くことができない時の対処法 3分だけでも日記の前に向かう・ 忙しくて書けない日は、その日の天気、スケジュール、服装、体調など自分にしかわからないことを3分間とりあえず書いてみる。 書き始めると何か思い出すかも… テーマを決める 「今日一番笑 ...

ReadMore

2024/11/11

「住宅支援資金貸付」という制度をご存じですか?

「住宅支援資金貸付」という制度をご存じですか? 私は、ひとり親の支援をする職場で働いています。ひとり親の方が住みよい社会になることを願っています。 就労などに向けて意欲的に取り組まれている方向けに、返還免除がある「住宅支援資金貸付」の制度を紹介します。 対象者 児童扶養手当を受給している方(同等の所得水準の方を含む) 母子・父子自立支援プログラム策定機関において、 プログラムの策定を受けている方 住居する住宅の家賃などを負担している方 貸付額 入居している住宅の家賃実費(月額上限4万円) 貸付期間 12か ...

ReadMore

2024/11/6

車のローン一括返済後の名義変更どうしてる?

R2年9月に軽自動車を5年ローンで購入しました。   R6年9月にディーラーで点検があると聞き、車を持って行きました。 4月に完済して何も連絡がないので、その時に車の名義変更がどうなっているか聞きました。   どうして聞いたかというと、R2年に親戚が亡くなり、親類が近くにいなかったため車の処分を頼まれました。 車って簡単に処分できると思っていましたが、まず使用者と所有者を確認してくださいと言われ、確認すると使用者は親戚、所有者はディーラーになっていました。 払い込みはずいぶん前に終わっ ...

ReadMore

2024/10/24

日本の端っこに行ってみた

日本の端って行ったことありますか? 私は、友人が端っこ好きで旅行のたびに行くようになりました。 綺麗な海と水平線、灯台、橋があって絶景で癒されます。   佐多岬 佐多岬 佐多岬は鹿児島県南部にある岬で、本土最南端ともいわれています。   都井岬 都井岬 まるで海外のような雄大な景観を誇る都井岬は、日南海岸国定公園の最南端に位置する岬。先端に建つ白亜の「都井岬灯台」からは、緑豊かな山々と日向灘を一望できます。九州で唯一内部を見学できる灯台で、航路標識の理解を深められる資料展示室も必見です ...

ReadMore

2024/11/7

行ってみたいところ①

バケットリスト バケットリストって知ってますか? 死ぬまでにやりたい100のことを書き出してリストにすることです。 50歳になった時に、死ぬまでにできるかな~と思うことが増えてきました。 「いつかやってみたい」「いつか行ってみたい」を書き留めることでチャンスがあれば 行動していきたいです。   すぐにできそうなことも、死ぬまでには無理そうなことも取りあえず何も考えずに100個考えていきたいと思います。   行ってみたいところ   ・富士山 飛行機や新幹線などの乗り物から見たこ ...

ReadMore

広告 おすすめ その他 備忘録

年をとって気付いたこと3選

えまる
こんにちは!えまるです。
※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

 

[toc]

名前の呼び方

湊 かなえ先生の「告白」という本を読みました。

 

私は自分にルールを設けました。

子供たちを呼び捨てにしない。

出来る限り同じ目線に立ち、丁寧な言葉で話す。この2つです。

 

この言葉を聞いて、いくつか思い出したので聞いてください。

 

私は、保育士として約20年、6か所の保育園で勤務しました。

初めて務めた保育園は、乳児保育園で0歳から3歳までの20人くらいの子どもの少ない人数の園でした。

保育士も少なく、とてもアットホームな保育園で、名前の呼び捨ては禁止でした。

「彩乃ちゃん」を「あやちゃん」と呼ぶことなく「あやのちゃん」ときちんと呼んでいました。

最初の園で、そうやって過ごしたので、次の園で、保育士が子どもの事を普通に呼び捨てしていてびっくりしました。

その園は、6歳までいる子どもの人数の多い保育園でした。

年長さんなどは、呼び捨てにされることで、「杏奈、あれして」「一志、こっちきて」と言葉尻も命令されているように感じました。

 

私は、自分の子を産み名前を付ける時、なるべく呼び捨てにされない名前を選びました。

 

今考えると、呼び捨てされることに慣れていないだけで、どうしてあんなに嫌だったのか分からないくらい嫌でした。

小学生になったら、お友達同士呼び捨ては当たり前になってきます。

昔の私に、そんなこと気にし過ぎないでいいよと教えてあげたいです。

 

道順

子どもの時から、親が通っていた道を通っていましたが、長男に家に帰るならこっちの道の方がいいよと言われて、違う道を通ってみました。

長男が言うように、そちらの方が、道が広く信号も少なく通りやすいことを知りました。

それからは、色々な道を探すようになり、この道はこの道に繫がっているんだ等発見もありました。

ナビもあるので、迷うこともなく、この時間はあの信号で混むので避けようなど、道を選ぶことができるようになりました。

親がしてきたことの刷り込みってありますよね。

 

食べ物の好き嫌い

何でも親のせいにして申し訳ないですが、食卓に上がらないものは、食べたことがないので

食べたくないことってありますか?

私は、恥ずかしながら大人になるまで、ブロッコリーを食べたことがなくて、保育士になって保育園の給食ではじめて見ました。

今は大好きですが、若いころは口に入れるのも嫌で、こっそり床に落としたり、ブロッコリーが好きな子におかわりとしてあげたりしていました。(すみません)

 

また別の話になりますが、結婚時、同居していた今は亡き義父は、なんでも美味しそうに、ご飯を食べていました。
その中で、「鮭の皮が世界で一番美味しい」「ちゃんぽんには少しのソースがあう」など色々教えてくれました。

若かった私は、きちんと聞かず聞き流していましたが、今頃になって、「鮭ってパリパリに焼いた皮が美味しい」「ちゃんぽんにソースかけたら匂いがよくて美味しい」と食べるたびに義父を思い出します。

食べたことないものは、一度食べてみる。
人が美味しいと言ったものは、どんな風においしいか感じてみる。
それだけでも人生変わってきたと思います。

 

まとめ

固定観念ができてしまうと、なかなか違うことを受け入れることが難しくなります。

特に若い時は、その方法しか知らないし、「私は何も間違っていない」と思い、違う意見が聞けなかったり、間違っていると相手に伝えたりして人間関係がおかしくなってしまうことがあります。

私は、自分の考えや行動だけが正しいわけではないと知ることができて、生きるのが楽になりました。

若い時と限定してしまいましたが、年を取ってからも譲れない価値観や、固定観念があるかもしれません。

そんな時、初めから否定するのではなく、そんな考えや行動があるのだと1回考える余裕ができる人になりたいと思いました。

-おすすめ, その他, 備忘録