2025/3/24

就職相談 自己分析

就職相談に来た人の中には、清掃でも介護でも夜勤でもなんでもやります。 と、意気込んで相談に来てくれる方がいます。   それならばと、こちらも張り切って新着で相談者によいと思われる求人票をお渡しします。 こんなにあるんですか?「私なんて雇ってもらえますかね?」と不安げに面接を受けに行き、意外とすんなり採用されます。   よかったと安心していると、1週間いや3日ほどで、私にはやっぱり無理ですと、相談の電話がかかります。 どんなことが難しいか聞くと、朝が早い、トイレ掃除が嫌、時間が長いなど、 ...

ReadMore

2025/3/24

保育士から異業種転職

保育士から転職することを悩んでいる方は多いと思います。 私が実際にした転職や実際にはしていないけど友人に聞いた転職についてまとめてみました。 私はこんな感じで転職をしてきました。     保育士資格を使って保育士から保育士 この転職が一番難易度の低い転職でした。 私自身5つの保育園で働きました。 正職、臨職、代替、派遣、5時間パート(9時から14時まで)、 延長保育パート(15時から19時まで)等、色々な働き方があります。 どこもそうでしょうが、働いてみないとその園の雰囲気はわかりませ ...

ReadMore

2025/2/1

肩こり腰痛の悩み解決 お灸体験してみませんか?

私は、月曜日から金曜日までは、事務仕事で座りっぱなし。 土曜日は飲食の仕事で立ちっぱなしです。 座りっぱなし、立ちっぱなし、どちらも腰や肩が痛く、体調の悪い日が続いていました。 そんな時、友人がお灸のお店に行くというので案内してもらいました。 せんねん灸ショールーム博多 せんねん灸HP 博多駅からも近く、歩いて行けます。 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5-10 TKビル1階 ショールームでは、よもぎのお茶が出ていくつかのつぼに実際にお灸をする体験ができます。 全国に6か所ショールーム ...

ReadMore

2025/1/20

ゲッターズ飯田さんのトークライブに行ってきました

福岡県飯塚市で行われたゲッターズ飯田さんのトークライブに行ってきました。 チケットを買ったときから2階席だったので予想はしていましたが、すごい人で人気の高さがうかがわれました。 宮崎 熊本 大阪からも参加していました。 男女比は圧倒的に女性が多く40代~50代(ちょうど私くらい)の方が多いように感じました。 ですが小学生も80代くらいの方も男性もちらほらいましたよ。   私のゲッターズ飯田さんの知識は、 テレビで見たことがある、著書を本屋で見たことがある、無料で占っている。 このくらいの知識でし ...

ReadMore

2024/12/22

国家資格キャリアコンサルタント合格までの道のり

    相談業務をするうえであった方がよいと勧められ国家資格キャリアコンサルタントの資格を取ることにしました。   CC協議会 キャリアコンサルタント試験(国家資格) 国家資格 キャリアコンサルタント試験 公式ウェブサイト | 国家資格 キャリアコンサルタント試験 私は、キャリアコンサルタント協議会の方で受験しました   キャリアコンサルタントの資格を取るためには、養成校の講座に通うか3年以上の経験があるかになります。 キャリアコンサルタントになりたい方へ|厚生労働 ...

ReadMore

広告 その他 ライブ 備忘録

Ado全国ツアー2024 「モナ・リザの横顔」 福岡公演

えまる
こんにちは!えまるです。
※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

Adoさんの全国ツアー「モナ・リザの横顔」に行ってきました。

2024.9.15  マリンメッセ福岡A館

10月13日に神奈川・Kアリーナ横浜での千秋楽までセットリストやギターを弾いたことなどSNSに上げないでほしいというAdoさんの願い通りほとんど情報がない中でのライブでした。

私は、セットリストを自分で作って予習してライブに望むタイプで、何も知らない中でのライブは不安でしたが、圧倒的な歌声とシルエットしか見えない中での素晴らしいダンスに釘付けでした。

残夢

7月10日発売

Ado【コメント】

これまで『狂言』、『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』、『Adoの歌ってみたアルバム』と出させていただきましたが、オリジナルアルバムは意外にもまだ2ndということで、また1stの時からパワーアップしたAdoの世界観を楽しんでいただければと思っております。

 

『残夢』は実在する言葉で、

見果てなかった夢。目覚めてなお心に残る夢。という意味があります。

私はこの言葉がずっと好きで、自分の人生の中で叶えてきた夢、叶わなかった青春を表しているなと、思っていました。

色んなものが過去となり、過去として美化されて、眩しく輝いていくこと、そんなずっと1人で活動をしてきた自分の中の切ない思いと同時に、Adoの存在が、歌が、曲が、ボカロが、歌い手が、アルバムを聴く皆さんにとって心に残る夢であって欲しい……『残夢』であってほしいと思い、このタイトルをつけました。

引用X

 

ライブまで数カ月は、「狂言」と「残夢」のアルバムを交互に通勤時聞いて過ごしました。

「残夢」からは、「アタシは問題作」「ルル」「向日葵」など歌ってくれたら嬉しいなぁと思っていました。

グッズ・ガチャガチャ

14時に現地に着き、グッズはそんなに並んでいない雰囲気でしたが、予め予約が必要で、15時から予約がない人も買えるようでした。

ですがその時点で、現地でしか買えないキーホルダーと扇子は売り切れでした。

ガチャガチャは水色で普通のガチャガチャより大きめで、ボールチェーンのキーホルダーが当たりました。(う、うれしい…)



衣装とフォトスポット

衣装の展示がありました。見るところと衣装が少し離れたところだったのでもう少し近くで見たかったです。レースがふんだんに使われていてとても可愛かったです。衣装のマネキンを見て、このぐらいの身長かな?と勝手に妄想してしまいました。(すみません)

フォトスポットのほうもグッズが買えなくて一緒に撮れず残念でしたが、お兄さんが1人1人撮ってくれ記念になりました。(扇子広げて撮りたかった~)


開演前から楽しませてくれますね~

ファントムシータ

ファントムシータ
17:00開演でしたが、数分前(多分)にAdoさんがプロデュースしている、ファントムシータが2曲披露しました。

歌もダンスもよく構想されているのがわかりとても楽しめました。
びっくりしたのはMCがすごい。あれだけ観客がいる中で、噛まずに自己紹介などできるだけで母親のような気分になり泣きそうになりました💦

帰ってからYouTubeやAdoさんとのレコーディング風景など見させてもらいました。

ステージとはまた違う素の女の子たちの姿もあり、歌唱力もありみんなに知ってもらってどんどん売れてほしいと思いました。

なんと11月1日に日本武道館で単独ライブをするようですので、気になる方はぜひ…

 

ファントムシータ 1st LIVE 2024 「ハイネ」チケット一般発売についてのお知らせ|株式会社クラウドナイン(Cloud Nine inc.) (cloud9pro.co.jp)

 

 

 

いよいよ開幕


「Ado JAPAN TOUR 2024『モナ・リザの横顔』」の様子。Photo by Viola Kam(V’z Twinkle)

 

マリンメッセ福岡でのライブは何度も行ってますが、スタンドA席は初めてで、アリーナの席分遠いですが正面からステージを見ることができました。

檻のようなボックスの中で所狭しと踊り、歌うAdoさんの姿が印象的でした。
多分普通に踊るより数倍体力がいると思います。

私の隣の20代前半くらいの若い男性が、友達に過去のライブの様子など色々解説しているのが、面白かったです(内容は覚えていません)

私は、ステージのスクリーンやライトなどあまりよく分かりませんが、一緒に行った友人は、「あのステージセットにスクリーン、レーザーライトすごいよ」と盛り上がって語っていました。

そう言われてみれば、他のライブにはない光の動きや、スクリーンの大きさなど凄いことに気づけました。(友人ありがとう)

セットリスト

1.心という名の不可解
2.逆光
3.唱
4.ウタカタララバイ
5.リベリオン
6.過学習
7.会いたくて
8.フェイキング・オブ・コメディ
9.ハングリーニコル (Sover)
10.MIRROR
11.ルル
12.アタシは問題作
13.クラクラ
14.ショコラカタブラ
15.抜け空
16.夜のピ☆エ☆ロ
17.オールナイトレディオ
18.Value
19.立ち入り禁止
20.FREEDOM

アンコール

21.Hello Signals
22.あのバンド (結束バンド)
23.初夏 (新曲)

引用元:x


「Ado JAPAN TOUR 2024『モナ・リザの横顔』」の様子。Photo by Viola Kam(V’z Twinkle)
私は、ワンピースも好きで映画も見に行きました。

ワンピースの映画の中で一番好きな「逆光」を生で聞けて最高でした。

「向日葵」は聞けませんでしたが、「アタシは問題作」「ルル」は聞けてよかったです。

「アタシは問題作」は、車で聞いていると最後の「あんたはどうだい」が聞こえていなかったので生声で聞けて感動しました。(ライブだけの演出かと思いましたが、家に帰って聞くと、きちんと聞こえました)

「ルル」は、映像がダイナミックでサビの時の絵が押し寄せてくる感じで忘れられない1曲になりました。

アンコールは、ギターをもって登場しました。ギターを持っている姿に違和感はなかったですが、ステージでギターを弾くのは初めてとのこと、そんなことは感じられないほど素晴らしい演奏でした。

最後の曲「初夏」は17歳の時に作った歌を、今のAdoさんが手を入れて過去と現在のAdoさんが協力して作った曲だそうです。

歌詞がスクリーンに映し出され、始めて聞く曲ですが何か心に染みる曲でした。

 

MC

AdoさんのMCは、自分の心の中を伝えようとする姿が感じられ、じっと聞き入ってしまいました。

「モナ・リザの横顔」というツアータイトルをつけたのは、誰もが知っている「モナ・リザ」も横顔は誰も見たことがない。

Adoさん自身、誰も見たことがない新しい自分の一面をみてほしくて、一度諦めたギターにも最挑戦したと言っていました。

 

何度も「自分を愛せるようになるために」「自分を好きになるために」という言葉を使っていました。過去と未来という言葉も何度か出てきました。

いつか自分自身を好きになったことを報告してくれることがこれからの楽しみです。未来の自分ではなく、今の自分(すごいことしてますよ)を好きになって下さいね。

まとめ

初めてのAdoさんのライブでしたが、歌声とシルエットのダンスが忘れられない素晴らしいライブでした。

楽しすぎてあっという間すぎました。

 

男女比はやはり男性の方が若干多く感じ、年齢層も20代から30代が多いように感じました。(主観ですので違ったらすみません)

小学生くらいのお子様も何人か来ていました。(憧れますよね)

 

ですが、私のように50代の人も20代のお子さんと来ていたり、女性同士で来ていたりしていました。

 

ドレスコードは薔薇ということで、青い薔薇のブローチをつけて楽しみました。

 

10月24日に22歳を迎えるというAdoさんへ。

少し早いですが「お誕生日おめでとうございます!生まれてきてくれて、歌を歌ってくれてありがとうございます。Adoさんのおっしゃる素敵な未来を見せてもらえるのを楽しみにしています。これからも健康に気を付けて、無理せずAdoさんらしく楽しんでくださいね。ずっと応援しています。」

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

この記事を書いている間ずっと「アタシは問題作」が頭の中でリピートされていました。

-その他, ライブ, 備忘録