お弁当っていつ作りますか?
朝早起きする
・家族が出ていく時間に合わせて起きて、朝から調理(揚げ物)する。
・揚げ物などは、昨日の夜揚げておいて、温め直してお弁当に入れる。
・揚げ物以外のおかず(卵焼き等)も夜つくっておき、お弁当箱に詰めるなどは、朝起きてから温め直して詰める。
夜つくる
・夜つくったおかずと御飯をすべて、お弁当箱につめて冷蔵庫に入れておき、持っていくだけにしておく。
昼食までに作る
・旦那さんの職場が近く、お昼に間に合うようにつくって温かいものは温かく、冷たいものは冷たい
私は朝、卵焼きやウィンナーは、調理しますが、基本は、夕飯の残り物を朝、温め直して弁当箱に詰めることが多いです。
結婚しているときは、夫は自営業だったため、自宅の隣で作業しており、空いた時間に帰ってきて食べていました。
朝昼晩、ご飯の用意をするのって、とても大変ですよね。
お弁当をいつ作るか友人に何人か聞いたところ、夜つくるという人が多いように感じました。
ワ―ママは、朝ゆっくりできないため夜作っておけば、朝バタバタせずに、安心なのでしょうね。
他にもこんな方法があるなど、あればぜひ教えてください。
ご飯のお供
海苔
白いご飯に海苔だけのせるか、のり弁のように、おかかに醤油をかけて白いご飯にのせ、その上から海苔をのせるか。
ふりかけ
・のりたま
・ゆかり
・わかめ
・アンパンマンやスヌーピーの個包装の物
・ひろし(最近のお気に入りです)
ゆかりやひろしはどうしても最後に塩ばかりが残ってしまい、辛いです。
どうにかして、最後まで使い切ることができないか、ご存じの方はぜひ教えてください。
炊き込みご飯
・ごはんに混ぜるだけの鳥ご飯
・くりごはん
・赤飯
長男が、小さいころから白いご飯が嫌いと言い、ご飯のお供は必ずいりました。就学旅行もふりかけ持参しました。
家族が食べれるくらいお米は、親戚と一緒に兼業農家で作っており、精米したての美味しいお米を食べていたはずなのに、好き嫌いって不思議ですね。
まとめ
お弁当って、作っても大変、作らなくても(金銭的に)大変ですよね。
夜のゆっくりした時間に作るのか、夜は、ゆっくりして早起きして作るのか、人それぞれですよね。
弁当は、朝つくるべき、夜つくるべきと決めつけないで、自分の生活リズムにあった方法を見つけてみてくださいね。
お弁当に合う、ご飯のお供と、ゆかり(ふりかけ)を最後まできれいに使い切る方法があればぜひ教えてくださいね。