2023/12/19

いじめについて

子供の頃、いじめとは無縁だった人はいるのでしょうか? 実際いじめられた人、いじめをしていた人、いじめを見ていた人と、何かしらいじめと関わってきたのではないのでしょうか?   いじめられたときは、すぐ気づいて、なんならもうすぐ、いじめられるかもと言う不安が先にあり、されると嫌なことなど沢山思いつくのに、いじめる方になると、相手はどう思うかについて、このくらいは、いじめにはならないという、かってな価値観があるように感じます。   小さな世界 ・幼稚園時代は家族と一緒 ・小学生時代は校区内、 ...

ReadMore

2023/12/21

年をとって気付いたこと3選

  名前の呼び方 湊 かなえ先生の「告白」という本を読みました。   私は自分にルールを設けました。 子供たちを呼び捨てにしない。 出来る限り同じ目線に立ち、丁寧な言葉で話す。この2つです。   この言葉を聞いて、いくつか思い出したので聞いてください。   私は、保育士として約20年、6か所の保育園で勤務しました。 初めて務めた保育園は、乳児保育園で0歳から3歳までの20人くらいの子どもの少ない人数の園でした。 保育士も少なく、とてもアットホームな保育園で、名前の呼 ...

ReadMore

2023/12/21

シングルマザー 出会い きっかけ

  ※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 私はお仕事で、シンママさん(シングルマザー)達とよく話をします。 シンママさんたちは、辛い思いをして無事離婚できても、先々が不安で寂しいと感じることがあります。 当たり前ですよね、1度は、一生の愛を誓った人と、別れてしまったんですから… 離婚してすぐではなくても、寂しさを誰かに埋めてもらおうと出会いを求めるようです。 そんなシンママさん達にどうやって出会ったか聞きました。 同窓会 ・意外と多かったのは、同窓会でした。やはり若い時の恋愛は美しい ...

ReadMore

2023/12/21

車やバス、電車、飛行機で移動するときの暇つぶし5選

  最近は、携帯やタブレットでYouTubeやネトフリ等のサブスクに、子どもの世話を頼ってしまいがちですよね。 車やバス、電車、飛行機で移動するときどうやってお過ごしですか? 家では「携帯やタブレットでYouTubeやネトフリ等は、1時間までよ」と約束しているのに、外に出ると静かにしていてほしいため、ずっと見せてしまいます。 一緒に見て、一緒に会話しながら楽しめればいいのですが、子ども一人で、好きなものをじっと見ている姿がよく見られます。2歳くらいの小さな子でも、画面を指で動かし、使えこなしてい ...

ReadMore

2023/12/21

子育て中の余裕

      今日出勤するときに、同じフロアの男性とエレベーターが一緒になりました。 ほとんど会ったことはなかったですが、お子さんが3人いることは知っていました。   ちょうどゴミの日でお互いゴミ袋を持っていました。 ゴミを捨てに行くだけだからと思いますが、シャツはしわだらけで、靴もサンダルでした。   私は、自分が子育てをしていたころを思い出しました。 若いころは、友人がアパレルで働いていたこともあり、それなりに綺麗な服装を楽しんでいました。旅行に行くとき ...

ReadMore

広告 その他

避けるべき子育て

えまる
こんにちは!えまるです。
※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

 

マルトリートメント

子育てをする中で、本やネットを見ていると、聞き慣れない言葉がたくさんあります。
「マルトリートメント」と言う言葉もその1つです。

避けるべき困った子育てという意味みたいです。

  1. 感情に任せた暴言
  2. 兄弟と比較する
  3. お風呂上がりに裸でウロウロする
  4. 長時間のスマホ・タブレットの利用
  5. 過干渉

子供に悪い影響を与える不適切な行為全てを含むようです。

マルトリートメントの具体例

  1. 子どもの前で夫婦喧嘩をする
  2. 子どもに妻または夫の悪口を言う
  3. 子どもの話を聞かない/子どもの話を遮り、親だけが話をする
  4. 親が決めた教育方針、進路、職業などを、子どもの意思を無視して押し付ける
  5. 親の気分次第で子どもを叱りつける
  6. 子どもが遊んでほしがっているのに、親がスマホばかりいじっている
  7. 子どもに門限がない/親がいない間、子どもが何をしているのか全く知らない

マルトリートメントのチェックリスト

友田明美著「脳を傷付けない子育て」から引用した「マルトリートメントチェックリスト」を挙げますので、今後の子育ての参考にしてみて下さい。

https://www.uraraka-soudan.com/column/170 うららか診療室から引用

●心理的マルトリートメント

□子どもを兄弟(姉妹)と比較して批判したり、親戚などの前で笑いものにする
□子どもの苦手なところが気になり「あなたは何をやっても出来ない」などと言う
□頭に血が上って、大声で怒鳴ってしまう
□「あなたは、女の子だから~」などと、性別で子どもの行動を制限する
□親の気分によって、同じ行動でも、子どもを叱るときと叱らないときがある
□どんなことでも基本的には子どもの意見を聞かずに、親が決めてしまう
□子どもが失敗したことを責めたり、失敗した理由を問い詰めたりする

●面前DV(心理的マルトリートメントの一種)

□子どもの前で夫婦喧嘩をする□子どもに夫(妻)への文句を話す
□夫婦間での暴力がある
□夫婦間に支配関係があり「誰のお陰で暮らせているんだ」などと言ったりする
□人前で妻(夫)を「ダメなやつで・・・」などとバカにする
□大切にしている物を、夫(妻)が壊す
□夫(妻)が妻(夫)の交友関係を制限する
□子どもに夫(妻)への文句などを言わせる

●身体的マルトリートメント

□子どもが言っても分からないときに、手加減をしてたたく
□子どもは、言葉だけで理解できないため、体罰は必要だと考えている
□子どもが約束を守れなかったときなど、罰として食事を抜く
□食べ残しは禁止しているため、子どもが「おなかいっぱい」だと言っても無理やり食べさせる
□子どもが体調不良を訴えても、無理やり学校や塾に行かせる

●ネグレクト

□仕事や家事が忙しく、子どもと触れ合う機会がほとんどない
□子どもが泣いても、さまざまな理由で無視する
□子どもにスマートフォンを渡して、おとなしくしてもらうことが多い
□子どもを家に残して、数時間外出する
□忙しくて食事を作れないことが多く、子ども自身でカップ麺やレトルトなどで済ませることが多い
□子どもが体調不良を訴えても、病院や薬局へ連れて行けない
□子どもに必要な予防接種を受けさせない

●性的マルトリートメント

□子どもが嫌がっているにもかかわらず、お風呂のあとなどに裸で過ごす
□嫌がる子どもと一緒にお風呂に入る
□夫婦の性的な関係を子どもに話す
□性的な映像や雑誌などが、子どもの目に触れるところに置いてある
□子どもの裸の写真を撮る
□親の性器を子どもに触らせる
□子どもを性的な対象として扱う

「そんなこと絶対しない」という人も、「そんなこともしたらだめなの」という人も、その人の育ってきた環境で、感想は違ってくると思います。
私は、父がいなかったので、女性ばかりの家族の中で育ちました。だからかお風呂上がりも裸でウロウロすることがありました。それがあたりまえで、みんなそうだと思っていたので、悪いこととは思いもしなかったです。

今の時代、何かの待ち時間は、スマホやタブレットに子どもの相手をしてもらう姿が多く見られます。
多くの家族は、1日1時間や、きりが良いところまで等、約束事を決めていると思いますが、親にしても、子どもにしても、約束ってストレスですよね。
でも、約束していないと何時間でも見れてしまうのは怖いですよね。

私も子どもが、受験の時期は、ピリピリしていました。「もう少しで1時間よ」「そろそろ切りが良いところでやめてね」「いいかげんにしなさい」・・・

怒ってしまった。

子どもって親の思い通りには、動いてくれませんね。重い通りにならないからイライラしますよね。

誰か相談できる人は、いますか?
両親でも、お隣さんでも、ママ友でも、誰かに話すと、「あなたも小さいころそうだったよ」「家の子も同じ」「家なんてもっとひどい」等、いろいろな話が聞けて、話すだけでスッキリすると思います。
市町村にも家庭の相談窓口がありますので、誰かに聞いてもらいたい時は、

市町村名、子育て 相談 等で

で検索してみてくださいね。

 

-その他