2025/5/28

非課税でいたい?手当は減らしたくない?ひとり親の就職相談でよくある質問まとめ

ひとり親として日々子育てと仕事に奮闘する中で、ふとした瞬間に「このままの働き方で大丈夫かな?」と不安になることはありませんか? 私自身、二人の子どもを育てながら働いてきました。上の子が高校を卒業して就職した際、児童扶養手当が大幅に減額され、翌年には一部支給も受けられなくなった経験があります。当時は驚きと戸惑いでいっぱいでした。 このブログでは、ひとり親家庭が知っておくべき「収入と手当の関係」について、私の体験を交えながらわかりやすく解説していきます。 ひとり親の方の就職相談を受ける中で一番多い「非課税のま ...

ReadMore

2025/4/26

【おすすめ】 「そういうゲーム」ヨシタケシンスケ先生

保育士をやめて一番残念なことは、めっきり絵本を読む機会が減ってしまったことです。 毎日色々な絵本を暗記できるほど読んでいたのが噓のようです。 最近昼休みは職場近くにあるイオンの中にある本屋さんに行って絵本を見るようになりました。 どうしてかというと、私も絵本を書いてみたいと昔から思っていて、絵本のストーリー部門に応募するようになったからです。(今までに3つ応募しました。) 絵本大賞 なぜストーリー部門かと言うと、絵が絶望的に描けないからです。 そしてこの度私の絵本の絵を描いてくれるというクリエーターさんと ...

ReadMore

2025/3/24

就職相談 自己分析

就職相談に来た人の中には、清掃でも介護でも夜勤でもなんでもやります。 と、意気込んで相談に来てくれる方がいます。   それならばと、こちらも張り切って新着で相談者によいと思われる求人票をお渡しします。 こんなにあるんですか?「私なんて雇ってもらえますかね?」と不安げに面接を受けに行き、意外とすんなり採用されます。   よかったと安心していると、1週間いや3日ほどで、私にはやっぱり無理ですと、相談の電話がかかります。 どんなことが難しいか聞くと、朝が早い、トイレ掃除が嫌、時間が長いなど、 ...

ReadMore

広告

お問い合わせ

S